続きましてー。
その後はSさんご希望の名水うどん 野々傘 さん

んー。久しぶりに来ました♪
コシのあるうどんとアスパラの天ぷら!
ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになるんですよー(^^)

2階席。羊蹄山も眺めつつ食事できます^ ^

喜茂別へ移動ー。
この時期はじゃがいもの花畑です。
白いのとピンクのがあるけど品種の違いかな?

アスパラの木。
すごいすごい(^ ^)
ウチのは相変わらずキモいアスパラが伸びてますが本場は立派ですねー!

喜茂別 郷の駅。
喜茂別産のアスパラを買いにきたのにもう細いのしかなかったー(/ _ ; )
ちなみに5月にココで買ったアスパラの苗がウチのプランターで育ってますよ。

今日1番の雲が少なくなった羊蹄山!!
…ですが指が写り込んでしまうダメな私です(´・Д・)」
うおーorz

次は京極のふきだし公園。
しかーし!ここで湧き水は汲まない!
私達くらい変態レベルになると展望台へむかいます。

また歩く。登山よりも階段って意外とキツい。

「苦労して登った割に大したコトないなー。」
(´-`).。oO(うん。みなさん心の声が聞こえちゃってますよ。)
うーん。木が生茂っててあまり景色は見えませんでした。
このあと降りて噴水の水できゃっきゃっと騒ぐダメっぷりです。

駅んゃちっく
倶知安だけでも変わった名前なのに逆表記なら訳わかりません。
3回くらい連呼したら知性のカケラもなくなってきたので病めました止めました。

倶知安町役場。
ああ。ディープなツアーです。
まさかこんな所へ来るとは思ってもみないでしょうが…。
なんとココで羊蹄山バッチが買えます!!!!
うおーい!!
って!テンション上がってんのは私だけでした!!(´Д` )
まぁ買いましたけどね。700円。

それからニセコへ。野菜ビュッフェへ行きたかったのですがお腹いっぱいでムリー(・・;)
でも雑貨屋さんがあるのでみんなでお買い物♪♪
前にきた時はヒマワリ畑があって…夏が終わって…うぅ。泣きそうー。
って。なんでやねん!
…ってか今日は晴れと雨雲の中間みたいな天気でなんじゃこれー!!

ニセコ駅を通りまた移動ー。
倶知安のYAMADA電機で扇風機買ったー!!
まさに羊蹄ツアー!!家電も買ってしまいます。
なんでやねん!!

最後に羊蹄山みて帰るよ。ってコトで。
湖に写る逆さ羊蹄。
(´-`).。oO(本当はここのパン屋さんにきたけどもう閉まってた…。)

先月登った京極コース入口の羊蹄山。
最後まで雲の傘をかぶったままでしたー(^_^;)

帰り道。
おおぅ。夕方から快晴でもうー!帰りたくなくなるよ。
ルスツの道の駅でお餅とパンを購入ー♪

道の駅 洞爺湖にも寄ってハスカップ購入ー♪
5月に苫小牧でハスカップの話を聞いて食べたくて…
探してたらあったー!!

ここにも展望台があり洞爺湖が見渡せます。
なんですか。この晴れ具合。

振り返ると羊蹄山。
人生振り返らないと言いつつめっちゃ振り返りました。
振り返っても思い出ばっかり。
この展望台は夜真っ暗になるので星がキレイですよ。

帰ってからアスパラの食べ比べ。ニセコ産のが甘くて美味しかったー♪

最後まで雨も降らなかったし夕陽も見れてよかった(^-^)
みなさんお疲れさまー。

その後はSさんご希望の名水うどん 野々傘 さん

んー。久しぶりに来ました♪
コシのあるうどんとアスパラの天ぷら!
ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになるんですよー(^^)

2階席。羊蹄山も眺めつつ食事できます^ ^

喜茂別へ移動ー。
この時期はじゃがいもの花畑です。
白いのとピンクのがあるけど品種の違いかな?

アスパラの木。
すごいすごい(^ ^)
ウチのは相変わらずキモいアスパラが伸びてますが本場は立派ですねー!

喜茂別 郷の駅。
喜茂別産のアスパラを買いにきたのにもう細いのしかなかったー(/ _ ; )
ちなみに5月にココで買ったアスパラの苗がウチのプランターで育ってますよ。

今日1番の雲が少なくなった羊蹄山!!
…ですが指が写り込んでしまうダメな私です(´・Д・)」
うおーorz

次は京極のふきだし公園。
しかーし!ここで湧き水は汲まない!
私達くらい変態レベルになると展望台へむかいます。

また歩く。登山よりも階段って意外とキツい。

「苦労して登った割に大したコトないなー。」
(´-`).。oO(うん。みなさん心の声が聞こえちゃってますよ。)
うーん。木が生茂っててあまり景色は見えませんでした。
このあと降りて噴水の水できゃっきゃっと騒ぐダメっぷりです。

駅んゃちっく
倶知安だけでも変わった名前なのに逆表記なら訳わかりません。
3回くらい連呼したら知性のカケラもなくなってきたので

倶知安町役場。
ああ。ディープなツアーです。
まさかこんな所へ来るとは思ってもみないでしょうが…。
なんとココで羊蹄山バッチが買えます!!!!
うおーい!!
って!テンション上がってんのは私だけでした!!(´Д` )
まぁ買いましたけどね。700円。

それからニセコへ。野菜ビュッフェへ行きたかったのですがお腹いっぱいでムリー(・・;)
でも雑貨屋さんがあるのでみんなでお買い物♪♪
前にきた時はヒマワリ畑があって…夏が終わって…うぅ。泣きそうー。
って。なんでやねん!
…ってか今日は晴れと雨雲の中間みたいな天気でなんじゃこれー!!

ニセコ駅を通りまた移動ー。
倶知安のYAMADA電機で扇風機買ったー!!
まさに羊蹄ツアー!!家電も買ってしまいます。
なんでやねん!!

最後に羊蹄山みて帰るよ。ってコトで。
湖に写る逆さ羊蹄。
(´-`).。oO(本当はここのパン屋さんにきたけどもう閉まってた…。)

先月登った京極コース入口の羊蹄山。
最後まで雲の傘をかぶったままでしたー(^_^;)

帰り道。
おおぅ。夕方から快晴でもうー!帰りたくなくなるよ。
ルスツの道の駅でお餅とパンを購入ー♪

道の駅 洞爺湖にも寄ってハスカップ購入ー♪
5月に苫小牧でハスカップの話を聞いて食べたくて…
探してたらあったー!!

ここにも展望台があり洞爺湖が見渡せます。
なんですか。この晴れ具合。

振り返ると羊蹄山。
人生振り返らないと言いつつめっちゃ振り返りました。
振り返っても思い出ばっかり。
この展望台は夜真っ暗になるので星がキレイですよ。

帰ってからアスパラの食べ比べ。ニセコ産のが甘くて美味しかったー♪

最後まで雨も降らなかったし夕陽も見れてよかった(^-^)
みなさんお疲れさまー。
